
万年お通じで悩んでいる私が「ありがとうオリゴ糖」を試してみました。
原材料や成分、添加物、特徴について気になっている方は必見ですよ。



まずは「ありがとうオリゴ糖」の基本データから紹介するぞ
熊手のはちみつ「ありがとうオリゴ糖」の商品情報
商品名 | ありがとうオリゴ糖 |
---|---|
内容量 | 1000g |
価格 | 637円(税込) |
オリゴ糖の種類 | イソマルトオリゴ糖 |
コスパ | 100gあたり63.7円 |
原材料 |
|
原材料の産地 |
|
製造地 | 日本(佐賀県) |
栄養成分表示 |
|
添加物 | なし |
オリゴ糖配合率 |
|
甘み | べっ甲飴のような味がします。甘さはまろやかですが、後味が残る。 |
販売者 | 熊手蜂蜜株式会社 佐賀県三養郡上峰町大字堤1903 |
体験レビュー



「ありがとうオリゴ糖」は蜂蜜一筋78年の熊手蜂蜜株式会社が販売しているオリゴ糖シロップです。



オリゴ糖の種類はイソマルトオリゴ糖じゃよ


イソマルトオリゴ糖はでんぷんを酵素で分解して得られるオリゴ糖です。
原材料
「とうもろこしなどから作られた」と書いてありますが、とうもろこしの他には、どんな原材料が使われているのか調べてみました。


- 【原材料】とうもろこし / かんしょでん粉
- 【原材料の産地】とうもろこし(アメリカ、ブラジル、アルゼンチン)
かんしょでん粉(タイ) - 【製造地】シロップ製造:日本(愛知県) / ボトル詰:日本(佐賀県)
アメリカ、ブラジル、アルゼンチン各国から輸入したとうもろこしと、タイから輸入したかんしょでん粉を愛知県にある工場でオリゴ糖シロップにします。
そのシロップを佐賀県にある工場でボトル詰めして出荷をしています。
原材料のとうもろこしは、遺伝子組み換え不分別の作物が使用されています。
しかし、遺伝子組み換え不分別のとうもろこしが使用されていても、安心して食べられる理由を教えて下さいました。
栄養成分表示を見てもらうと分かる通り、「ありがとうオリゴ糖」の中にタンパク質は含まれていません。


加工の工程で、組み替えられた遺伝子により生じたタンパク質も全て除去されていて食品中には残っていません。
そして、遺伝子組み換え不分別のとうもろこしを使用した場合でも、シロップ等に加工した時に、タンパク質が残っていない場合は「遺伝子組み換え不分別」の表示が必要ありません。
ですから、遺伝子組み換え作物のとうもろこしが使われていても、安心して問題なく食べられると説明して下さいました。
ここまで詳しく説明してくださると、遺伝子組み換え不分別のとうもろこしが使われていても安心して食べられるような気分になります。
また表示はありませんが、添加物の使用はありません。
成分


- エネルギー:300kcal
- タンパク質:0g
- 脂質:0g
- 炭水化物:75.2g
- ナトリウム:0mg
- イソマルトオリゴ糖(固形分あたり):50%以上
砂糖は100gあたり384カロリーなので、わずかですが、お砂糖よりもローカロリーです。
「イソマルトオリゴ糖(固形分あたり)50%以上」という表示が分かりにくいので、分かりやすく説明すると・・・。
栄養成分表示を見て頂くと炭水化物が75.2g含まれていて、残り24.4gは書かれていませんが水分です。
イソマルトオリゴ糖は固形分あたり50%以上なので、「炭水化物という固形分の75.2gの50%以上」がイソマルトオリゴ糖になります。
計算してみると、
- イソマルトオリゴ糖が37.6g
- 水分が24.8g
- 残り37.6gがぶどう糖と麦芽糖
になります。
味


味はべっ甲飴に似ていて食べやすいですが、甘味が強く、後味が若干残ります。


シロップ状なので、冷たい物にも溶けやすく1日に小さじ2杯~3杯(約10g~15g)を目安にご使用下さいと書いてありますので、ヨーグルトに入れて食べてみました。


甘味が強いので、少しの量でもヨーグルトの酸味がまろやかになって食べやすかったです。


最近はお砂糖のついていないプレーンヨーグルトが多いので、オリゴ糖を入れて食べていると、お腹の調子にも変化がありました。
私の評価(ありがとうオリゴ糖)
安全性 | 4 |
---|---|
機能性 | 2 |
コスパ | 4.5 |