
ネットやドラッグストアでお通じ系の商品を探した経験のある方は、「オリゴ糖」が含まれる商品を一度は目にしているのではないでしょうか。
特にインターネットで検索をかけると、「はぐくみオリゴ」は「カイテキオリゴ」とともに必ずといってよいほど名前が出てきます。
はぐくみオリゴにはどんな特徴があるのでしょうか?



安価なドラッグストアのオリゴ糖シロップを購入して思いっきり具合が悪くなってしまった私にとっては気になるところでした。
- 添加物は?
- 原材料はどんなものが使用されているのか?
- 製造場所は中国だったり、海外だったりしないの?
- 品質管理はきちんとしているの?
などなど湧いてくる疑問を解消するために自腹で購入した上で徹底的に調査してみましたよ。
安心して摂り続けたいですからね。
はぐくみオリゴの特徴【成分・原材料・安全性】


こちらが、はぐくみオリゴのパッケージです。


まず、はぐくみオリゴの原材料名ですが、5つのオリゴ糖と乳酸菌・ビフィズス菌と書かれています。
5種類のオリゴ糖
- 乳糖果糖オリゴ糖
- ガラクトオリゴ糖
- フラクトオリゴ糖
- キシロオリゴ糖
- ラフィノース
3種類の乳酸菌
- 乳酸菌末(殺菌)
- 乳酸菌(デキストリン、乳酸菌(殺菌))
- ビフィズス菌末(デキストリン、殺菌ビフィズス菌)



公式サイトに確認したところ原産国を教えてもらえました。
乳糖果糖オリゴ糖 | アメリカ、ドイツ、オランダ、イスラエル、タイ、オーストラリア、日本(鹿児島、北海道)、フランス、マレーシア、他 |
---|---|
フラクトオリゴ糖 | オーストラリア、他 |
ガラクトオリゴ糖 | 米国、日本 |
キシロオリゴ糖 | 中国 |
ラフィノース | 中国 |
添加物なしの原料100%の商品です。
なので添加物が気になる方でも安心して飲むことができます。



原料についても気になりますよね。
しかし、残念ながら原料については教えてもらえませんでした。
また、乳酸菌の原材料と産地についても教えてもらえませんでした。
ただ、はぐくみオリゴは福岡県太宰府市で徹底した品質管理のもと、商品を作っているので赤ちゃんや妊婦さんにも安心して飲めるということでした。
\半額キャンペーン中/
はぐくみオリゴの販売元と工場
はぐくみオリゴの販売元は、福岡県福岡市中央区今泉が所在地の、株式会社はぐくみプラス MHです。
工場は同じ福岡県の太宰府市にあり、GMP(Good Manufacturing Practice)認定の品質管理を徹底しています。


また、品質検査も徹底して行っていますので、これらも安心できる要素の一つとなりますね。
\半額キャンペーン中/
はぐくみオリゴを試して分かった実力とは?
はぐくみオリゴを摂取すると、すぐに変化を感じる方となかなか実感しにくい方がいるようですが、私の場合は比較的早く変化を感じました。
実際、私も飲み始めた翌日からお腹の様子が今までとは異なり、固かった便がゆるく変化して1日に3回程度トイレに行くようになりました。
はぐくみオリゴは冷たいものには溶けにくいので、温かい飲み物や料理などに混ぜて使用するのがよいと思います。


今回はお試しで注文して1週間程度試してみましたが、まずまず変化を感じています。
添加物も入っていませんし、特に心配はないと思いますが、稀に体質によってはお腹がゆるくなる場合があるようです。
また、1日の摂取量以上の量を摂取してしまうと、お腹をこわしてしまうこともありますので、決められた量以上は摂取しない方がよいですね。
\半額キャンペーン中/
まとめ
はぐくみオリゴを購入しようか悩んでいた方、添加物なしのオリゴ糖原料と乳酸菌原料のみでできているはぐくみオリゴは、オリゴ糖の中でも安心して服用できる商品の一つだと思います。
はぐくみオリゴを注文すると、画像のような冊子が入っています。


現在飲んでいる方の声や、おすすめの飲み方など様々な情報が満載なので、参考になります。
はぐくみオリゴは、妊婦さんや赤ちゃんでも安心して飲めるとありますから、それだけ品質管理も徹底して行っているということですね。
悩んでいる方は、私のようにお試しで一度取り入れてみるのもよいですよ。
\半額キャンペーン中/